Doorkeeper

【東京開催】日常のTOCfE・TOC共有~ここだけで言える話~

2017-11-18(土)13:30 - 16:30 JST
申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

一般 3,000円 会場払い
学生 1,500円 会場払い
招待者(受付でコード確認いたします) 無料
TOCfE・TOCを知ったもの同士でどんな使い方をしたのか発表しあいましょう

詳細

こんにちは、こんばんは、TOCfE Bootcampです。
今年も秋祭り「日常のTOCfE・TOC共有~ここだけで言える話~」通称 ここだけ を開催します!

TOCfEやTOC使ってる?

TOCfEやTOCを知って、こんなことが思い浮かんだことはありませんか?

  • 使ってみたけど、自分の使い方でいいのかな
  • ちゃんと考えたらうまくいく!って思ったけどうまくいかない
  • 丁寧に考えたらもっとラクになると思ったのに、ちゃんと考えるって面倒だ
  • TOCfE・TOCを使うと余計にややこしくなる
  • 息をするように、使い方を考えなくても使えるようになれたらいいのに
  • 自分に置き換えて考えられる、普段使いなTOCfE・TOCの話が聞きたい

TOCfEやTOCの経験年数も、理解度も関係なく、玄人も素人も遠慮なく、気軽に
「こんなことしてみたら結果こうなったー」って話を共有してみませんか?
成功話も失敗話も歓迎です、日常の中で使ってみた話大歓迎です!!

発表者 と 聴講者 を募集しています。(後述の「募集」参照)
みなさんが ここだけで言える話 を気軽に話せるように、この企画では
原則オフレコです。主催者は発表内容の二次的な公開や批評などは一切しません。
参加者のみなさんもSNSへの投稿などで具体的な内容を展開するのはご遠慮ください。
なお、発表者自身が発表内容やフィードバックを公開するのはその限りではありません。

老若男女、自称社畜もリア充も、猫好きもカレー好きも、パンピーもコンサルも、
TOCfEやTOCを日常的に使ってるひとも、使えてないひとも、あきらめたひとも、
一緒に秋祭りを楽しみましょう!

概要

タイトル: 【東京開催】日常のTOCfE・TOC共有~ココだけで言える話~
内 容: 発表者と聴講者が一緒につくる場です。
     TOCfE・TOCを、使う・使いたいもの同士、ちょっとだけ不思議な場で、誰か・何かのためとか関係なく、気軽に発表と意見交換ができます。2015年、2016年に続き今年も開催します。
注意事項: 会場の装飾に一部非日常な要素が含まれるため小学生未満のお子さんの参加はご遠慮ください。

開催日: 11/18(土)
時間:  13:30-16:30(仮)
会場:  ジーブーン株式会社(アイディアの城「王宮の魔法学校」)
     東京都 千代田区神田佐久間町1-8-4 ニュー千代田ビル 5F
参加費(一般):3,000円(予定) 
参加費(学生):1,500円

前提

当日はTOCfE・TOCそのものやツールについての詳しい解説はありません。
事前にTOCfEBootCampのイベント(ブランチ/クラウド/ATT)や、TOCfE・TOC関連のイベントや、後述の 参考資料 であらかじめTOCfE・TOCに触れてからご参加いただくとより楽しめると思います!
もし、知らないけど参加してみたいという方は、お申込み時のコメントや会場でスタッフに声をかけてください。お互いに負担のない範囲で個別にフォローします。(たけのしたが)

募集

  1. 発表者を募集します
  2. 聴講者を募集します
    • 発表者も聴講者も幻想空間参加費(参加費)が必要です

1.発表者の方、発表しようか迷っているへ

気になることがあれば気軽にご連絡ください。TOCfE BootCampスタッフがお答えします!

発表時間5分のライトニングトークを予定しています。
申し込み時に、 タイムテーブルに掲載するお名前、タイトル、100文字程度の発表内容の概要 をお知らせください。
匿名希望や発表順番のご希望なども気軽にご相談ください。発表希望者多数の場合は、各種調整にご協力ください。

  • ライトニングトーク(LT)とは、超短時間プレゼンテーションの手法の一つ。質疑応答なし、3〜5分の時間でトーカー(発表者)が己の想いや知見を語りきるのが特徴。たった5分されど5分!思い切って踏み出してみませんか?

2.聴講者の方へ

シンポジウムの事例などは現実感がなくて、身近な話を聴きたいなと言う方歓迎です。
発表者の発表を聞いてTOCfE・TOCをより身近に感じたい方の参加歓迎です。

参加準備

  • 筆記用具(太めのペン)<聴講者/発表者>
    発表者へのフィードバック(ひとこと感想)に使用します。見やすい濃さ、太さのペンをご用意ください。
    たとえば ラッションペン No.300 https://guitar-mg.co.jp/products/769.html

  • 発表に使用するもの<発表者のみ>
    発表スライドを再生するPCなどが必要であれば持参してください。会場には大型モニターと各種コネクタ(HDMI、VGA)の用意があります。特殊な形式のコネクタの場合はお手数ですがアダプターをご持参ください。13:00から接続確認などが可能です。黒板、ホワイトボードはありません。

  • 装い<聴講者/発表者>
    「発表会」形式ですが、服装は自由です。普段着も正装もメイドも和装も大歓迎です。
    法に触れない範囲でご自身やオーディエンスが楽しめる装いでご参加ください。

今年のタイムテーブル(準備中、随時更新予定)

  • 発表者募集中です(残5/15枠)
  • 各発表時間は5分です
  • 発表順番は暫定です、当日入れ替わる場合もありますのでご了承ください
発表順 トーカー タイトル & 概要
会場紹介 会場担当 (3分) 会場の紹介&利用上の諸注意【予定13:30~】
オープニング 司会         (5分) ここで何を期待しているのか
基調LT メイド長 (15分強) TOCfE Bootcamp Chronicle 2017
LT #01 かんけろ     (5分)「楽しいときも悲しいときもクラウド」
LT #02 しいたけ     (5分)「色んなものを捨てる覚悟をしたけど、実現したりしなかったりした話」
LT #03 シークレットゲスト    (10分)(会場にて)
フィードバックA+休憩 司会    (15分)【予定 ~14:30】
LT #04 ゆるふぁし    (5分)夏の京都
LT #05 ほりのん     (5分)ブランチを使って小説のストーリーを考えたときのことを発表します。
LT #06 たけのした     (5分)「普段使い色々と壁の付箋の話。他では話さないでください。」
フィードバックB 司会    (10分)
LT #07 てらひで     (5分)「一年間やってみた。変わった?」
LT #08 Yuusuke Kita    (5分) 「家のない生活をやってみて」
LT #09 田野口    (5分)(準備中)
フィードバックC+休憩 司会    (10分)【予定 ~15:30】
LT #10 チロル姫     (5分)(準備中)
LT #11 ヤマト     (5分)(準備中)
LT #12 もりのん     (5分)当日のお楽しみ
休憩 司会    (5分)
LT #おかり1 しいたけ     (5分)
LT #おかわり2 もりのん     (5分)
クロージング 2017年関東PO代表 (5分)【予定 ~16:15】
集合写真&撮影会 任意参加 (5分)
片付け&撤収 スタッフ (5分)【予定 ~16:30】

過去の発表者やタイトル(一部)

掲載しているタイトル以外にも当日の飛び込み発表や、再出演などもありました。
* 2015年 https://tocfebc.doorkeeper.jp/events/33922
 【東京開催】日常系非日常TOCfE ~日常の中でちょこっとやってみたこと言う会~
* 2016年 https://tocfebc.doorkeeper.jp/events/36716
 【東京開催】幻想の場で交わす虚栄も虚構も理想もないTOCfEのリアル ~実際のところどう使ってるの?~

懇親会

終了後には、懇親会(という名のBoo”s”tcamp)を予定しています。
一緒に学んだ人やTOCfEやTOC使ってるらしい人たちと語らいたい方は予定しておいて下さい。
* 出欠確認は当日行います
* 学生半額

参考資料

・参考書
世界で800万人が実践! 考える力の育て方
TOCfE 公式テキストブック
ザ・ゴール2 思考プロセス
ザ・ゴール2 思考プロセス【コミック版】

・スライド
考える大人になるための3つの道具

・サイト
教育のためのTOC 日本支部 コミュニティ


※ TOCfE=教育のためのTOC
「教育のための TOC」は、NPO 法人「教育のためのTOC日本支部」の登録商標です。

コミュニティについて

TOCfE BootCamp

TOCfE BootCamp

「ちゃんと考える」を具体的な形にしたモノの一つTOC for Educationのツールを使いこなす為に、実際に描いて・教えて・支援してみる。そんな集まりです。 ゆるっと真剣にちゃんと考えるを身につけてみませんか? TOCfEのツールはこの3つ+1つ ・ブランチ  物事を因果関係で考える。時系列でも相関関係でもなく因果関係で考える。 ・クラウド  対立する事象をそれぞれ手段と要望に分け、要...

メンバーになる